
宮崎県国富町で働く人を発信していくメディア
「KUNI MACHI〜クニマチ」
国富町で仕事をしている人を紹介し、発信していくことで地元の人も知らなかったような発見や、様々な出会いのきっかけになるメディアに成長していきたいと考えています。
「国富町にこんな人がいたんだ」
「この人に会ってみたいな」
「こんな仕事が国富でできるんだー」
そんな、人同士の繋がりや新たな発見が生まれるメディアになってくれると幸いです。
取材やライター業に興味がある方、チャレンジしてみたい方がいらしたら、お気軽にお問い合わせください。

自然のありのままと向き合う:ジェフリー・川﨑 久美子 夫妻
国富町深年でヒーリングや英語の講師をしているジェフリーさんと、税理士事務所で所長を務める久美子さん。サンフランシスコ出身と都城市出身の2人の出会いと、...

知りだすとキリがない文房具の世界:栗﨑進之介さん
国富町本庄にある居酒屋 大ちゃんと横山理容の間の路地を入った所にある文房具屋さん「絋洋堂」2代目の栗﨑進之介(くりさき しんのすけ)さん。 全く経験の...

人との繋がりが私の全てー今岡友恵さん
国富町本庄でBAR木蓮を営む今岡友恵(いまおか ともえ)さん。 飲食業だけでなく、保険業やモデル業も経験している今岡さんが、自分のお店を持つまでの経緯...

子供達が安心して食べられる食材を:矢定雄平さん
国富町八代で養鶏(卵)を中心に、千切り大根や大豆、小麦を生産している矢定雄平(やさだ ゆうへい)さん。 神奈川県の出身で、農業とは無縁の世界にいた矢定...

2人で築く1つのカタチ:中村俊明・真由美夫妻
国富町深年にある法華嶽公園の麓で株式会社アート・アマネを営む、中村俊明さん、真由美さん。 じゃぶんこ広場から歩いて1分程度の工房で、陶器を中心としたア...

祖父と“2人の父”から継承したもの:日髙次郎さん
国富町田尻で「日高機材工業有限会社」の代表取締役を務める日髙次郎(ひだか じろう)さん。 先代の父から10年前に会社を引き継ぎ、現在は建設工事を行うた...

ないなら自分で作れば良い:黒木麻紀さん
国富町森永(竹田)でお好み焼き屋「玉屋」を営む、黒木麻紀(くろぎ まき)さん。 甥っ子(写真(上)の男の子)と粉物をこよなく愛する黒木さんは、もともと...

畜産農家の嫁も楽しくやってるよ♪:一万田美保さん
国富町本庄で和牛の繁殖をしている一万田美保(いちまんだ みほ)さん。 高鍋高校の畜産科を卒業後、ずっと牛に関わる仕事をしてきました。 旦那さんの祖父母...
最近のコメント